-
installation view from "Heaven" at Sougetsu Kaikan, Tokyo, Japan ©Tom Sachs photo by Kenji Takahashi -
installation view from "Heaven" at Sougetsu Kaikan, Tokyo, Japan ©Tom Sachs photo by Kenji Takahashi -
installation view from "Heaven" at Sougetsu Kaikan, Tokyo, Japan ©Tom Sachs photo by Kenji Takahashi -
installation view from "Heaven" at Sougetsu Kaikan, Tokyo, Japan ©Tom Sachs photo by Kenji Takahashi -
installation view from "Heaven" at Sougetsu Kaikan, Tokyo, Japan ©Tom Sachs photo by Kenji Takahashi -
Pam 2013 English porcelain, Temple white glaze, Kintsugi, NASA Red inlay h.10.2 × w.13.0 × d.13.7 cm ©Tom Sachs -
Chasen 2015 Bamboo and mixed media h. 28.6 × w. 9.5 × d. 9.5 cm ©Tom Sachs -
Bonsai 2015 Cardboard, thermal adhesive, steel hardware, ConEd barrier, mixed media h. 165.1 × w. 231.1 × d. 144.8 cm (Destroyed) ©Tom Sachs -
Konichiwa original Mixed media h. 215.9 × w. 76.2 × d. 76.2 cm ©Tom Sachs -
Gray kelly Bag 2016 h.35.6 x w.33.0 x d.13.3 cm Plywood, latex paint, canvas, epoxy resin, steel hardware ©Tom Sachs -
Perforated Cinderblock 2014 h.40.6 x w.20.3 x d.20.3 cm Plywood, latex paint, epoxy resin, steel hardware ©Tom Sachs -
Sarah 2014 h.52.7 x w.96.5 x d.21.0 cm Mixed media ©Tom Sachs -
Kama Original 2012 h.34.3 x w.34.3 x d.27.3 cm Thermal adhesive, foamcore, plastic ©Tom Sachs -
Installation view from "STORE" at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2013 ©Tom Sach photo by Kenji Takahashi -
Installation view from "STORE" at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2013 ©Tom Sach photo by Kenji Takahashi -
Installation view from "STORE" at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2013 ©Tom Sach photo by Kenji Takahashi -
Installation view from "STORE" at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2013 ©Tom Sach photo by Kenji Takahashi -
African American Express 5.5 x 17.0 x d.2.5 cm titanium, steel, Garolite, paracord, tungsten, polyvinyl chloride ©Tom Sachs -
Cinderblock 2012 h.41.0 x w.20.5 x d.20.5 cm epoxy resin and fiberglass on foam ©Tom Sachs -
E.V.A. Camera h.19.0 x w.27.5 x d.7 cm mixed media ©Tom Sachs -
Installation view from "STORE" at Tomio Koyama Gallery Kyoto, Kyoto, 2011 ©Tom Sach -
Installation view from "STORE" at Tomio Koyama Gallery Kyoto, Kyoto, 2011 ©Tom Sach -
Installation view from "McDonald's" at Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2005 ©Tom Sach -
Installation view from "McDonald's" at Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2005 ©Tom Sachs -
Installation view from "McDonald's" at Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2005 ©Tom Sach -
installation view from "Test Module Five (Urinal)" at Tomio Koyama Gallery, Tokyo, 2000 ©Tom Sach
1966年ニューヨーク生まれ。ロンドンの建築学校を卒業後、1989年バーモント州ベニントン大学を卒業。ロサンゼルスのフランクゲーリー事務所で家具制作に携わりました。
トム・サックスの作品はいわば「手作り(ハンドメイド)の既製品(レディメイド)」。PRADAのロゴで作られた便器や、HERMÉSの包装紙でかたどられたマクドナルドの バリューセット、馬小屋の聖家族のオブジェに聖母マリアや幼子イエスとしてハロー キティーが鎮座する等、聖性と俗性、ファンシーなものと凶暴なもの等グレードの違 う「記号」同士をまぜこぜにし、わざと稚拙なディテールによって見るものを引きつ けます。アイロニカルながらもユーモラスな彼の作品世界を展開しています。
主な展覧会として、”Nutsy’s”(ベルリン、グッゲンハイム美術館、2003年)のほか、ホイットニー美術館、オルブライト= ノックス美術館など、世界各国で精力的に数多くの展覧会に参加しています。日本でも、2004年森美術館などを巡回したハローキティ誕生30周年記念展『KittyEX.』に巨大なキティ像を出品したのが話題になり、小山登美夫ギャラリーでは2000年、2005年、2011年、2013年と4度の個展を行っています。http://www.tomsachs.org
主な個展
2017 | 「OBJECTS OF DEVOTION」Sperone Westwater、ニューヨーク 「TOM SACHS: TEA CEREMONY」ナッシャー彫刻センター、テキサス、アメリカ 「BRONZE」Baldwin Gallery、コロラド、アメリカ |
---|---|
2016 | 「Heaven」草月会館、東京 「SPACE PROGRAM: EUROPA」ヤーバ・ブエナ芸術センター、サンフランシスコ 「Tom Sachs: Tea Ceremony」ノグチ美術館、ニューヨーク 「Tom Sachs: Boombox Retrospective, 1999-2016」ブルックリン美術館、ニューヨーク 「Nuggets」Je rey Deitch Projects、ニューヨーク |
2015 | 「Nuggets」Lora Reynolds Gallery、オースティン、アメリカ 「Boombox Retrospective 1999–2015」ザ・コンテンポラリー・オースティン、アメリカ |
2014 | 「Barbie Slave Ship」Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア |
2012 | 「Space Program: Mars」Park Avenue Armory、ニューヨーク |
2011 | 「WORK」Sperone Westwater、ニューヨーク |
2009 | 「Cameras」オルドリッチ現代美術館、リッジフィールド、アメリカ 「Skateboards」Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア |
2008 | 「Gold&Plywood」GalerieThaddaeusRopac、パリ 「Bronze Collection」Baldwin Gallery、アスペン、アメリカ 「Animals」Sperone Westwater、ニューヨーク |
2007 | 「SpaceProgram」GagosianGallery、ビバリーヒルズ 「Islandia」Galerie Thaddaeus Ropac、パリ 「Logjam」デモイン・アート・センター、アメリカ |
2006 | プラダ財団、ミラノ 「Survey: America, Modernism, Fashion」アストルップ・ファーンリ現代美術館、オスロ |
2005 | 「Vanity」Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア 「McDonalds」小山登美夫ギャラリー、東京 |
2004 | 「Dedicated to the Memory of Ben Plummer 1968-2004」Baldwin Gallery、アスペン、アメリカ 「Private Wealth Management」Kunstraum Deutsche Bank / Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア 「Connecticut」Sperone Westwater、ニューヨーク |
2003 | 「Disaster.(Featuring Andy Warhol)」Galerie Thaddaeus Ropac、パリ 「Nutsy's」ドイツ・グッゲンハイム美術館、ベルリン 「New Paintings」Galleria Cardi、ミラノ 「Holiday Spectacular」Printed Matter, Inc.、ニューヨーク |
2002 | 「Nutsy's」The Bohen Foundation、ニューヨーク 「Le Corbusier B Sides」Mario Diacono Gallery、ボストン |
2001 | 「Selector」GalleriaCardi&Co.、ミラノ 「Lamps, Bitch Lounge & Quarter Screws」A/D Gallery、ニューヨーク |
2000 | 「American Bricolage」Sperone Westwater、ニューヨーク 「Test Module Five(Urinal)」小山登美夫ギャラリー、東京 「Defender」Baldwin Gallery、アスペン、アメリカ |
1999 | 「Haute Bricolage」Mary Boone Gallery、ニューヨーク 「W.W.J.B.D.. and other Smash Hits(Neue Werke)」Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア 「Stairmaster」Mont Blanc Factory、ハンブルク 「Burn Baby Burn」Mont Blanc Store、ニューヨーク 「SONY Outsider」SITE、サンタフェ、アメリカ 「Creativity is the Enemy」Galerie Thaddaeus Ropac、パリ |
1998 | 「Creativity is the Enemy」Thomas Healy Gallery、ニューヨーク |
1995 | 「Cultural Prosthetic」Morris-Healy Gallery、ニューヨーク |
1994 | 「Window display」Store Next Door、ホイットニー美術館、ニューヨーク |
1993 | 「Watch Me Work」Allied Cultural Prosthetics、ニューヨーク |
主なグループ展
2016 | 「宇宙と芸術展」森美術館、東京 |
---|---|
2014 | 「One Way: Peter Marino」バース美術館、マイアミ 「Art or Sound」プラダ財団、ヴェネツィア |
2012 | 「The Floor Show」Gagosian Gallery、ビバリーヒルズ |
2011 | 「Astrup Fearnley Collection」Bienal Pavilion、サンパウロ 「Fresh Kills」Anonymous Gallery、メキシコシティ 「Space. About a Dream」クンストハレ・ウィーン 「Happy Tech- Machine dal Volto Umano」Palazzo Re Enzo、ボローニャ、イタリア |
2010 | 「Meet Me Inside」Gagosian Gallery、ビバリーヒルズ 「Hunters and Gatherers」Gian Enzo Sperone、セント、スイス 「Popular: Brands, Symbols, Icons 1960-2010」Galerie Thomas Modern、ミュンヘン 「Untitled(no show)」Spencer Brownstone、ニューヨーク 「Divine Comedy Exhibition」Sotheby’s、ニューヨーク 「Trunk Show」Colette、パリ 「Sisley Art Project: The Andy Warhol Museum」Palazzo Bovara、ミラノ ヴェネツィア・ビエンナーレ 「ArtCRUSH」アスペン美術館、アメリカ 「Wings II」Deutsche Bank Kunstraum、ザルツブルク、オーストリア 「Robot Dreams」The Museum Tinguely、バーゼル、スイス 「Second Main」パリ市立近代美術館 |
2009 | 「Bike Rides: The Exhibition」オルドリッチ現代美術館、リッジフィールド、アメリカ 「Stages」Galerie Emmanuel Perrotin、ニューヨーク 「Words are Diamonds」Laleh June Galerie、バーゼル、スイス 「SIGN/AGE: Part Three: Fight the Power」Armand Bartos Fine Art、ニューヨーク |
2007 | 「Branded and on Display」クランナート美術館、シャンペーン、アメリカ |
2006 | 「This is America! Contemporary Art and American Photorealism」セントラル・ミュージアム、ユトレヒト 「New York, New York: Fifty Years of Art, Architecture, Film, Music, and Video」Grimaldi Forum、モナコ |
2005 | 「Public Sculpture Invitational」Herron School of Art and Design、インディアナポリス、アメリカ 「Homestyle」Leo Castelli Gallery、ニューヨーク |
2004 | 「DESIGN ≠ ART: Functional Objects from Donald Judd to Rachel Whiteread」 クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館、ニューヨーク 「Sculptural Sphere」ゲーツ・コレクション近代美術ギャラリー、ミュンヘン |
2003 | 「Perpetual Bliss」Galerie Thaddaeus Ropac、パリ 「Materials, Metaphors, Narratives: Work by Six Contemporary Artists」 オルブライト・ノックス美術館、バッファロー、アメリカ |
2002 | 「Shopping: Art and Consumer Culture」テート・ギャラリー、リバプール 「Time Space Motion」Galerie Thaddaeus Ropac、ザルツブルク、オーストリア 「Mirroring Evil」ジューイッシュ・ミュージアム、ニューヨーク 「Self-Medicated」Michael Kohn Gallery、ロサンゼルス |
2001 | 「Camera Works」Marianne Boesky Gallery、ニューヨーク 「Art at the Edge of the Law」オルドリッチ現代美術館、リッジフィールド、アメリカ |
2000 | 「My Reality」デモイン・アート・センター、アメリカ Rosenwald-Wolf Gallery、フィラデルフィア、アメリカ 「Fabula: Consumer Media and Contemporary Art」クランブルック美術館、ブルームフィールド・ヒルズ、アメ |
1999 | 「Making Change」ジューイッシュ・ミュージアム、サンフランシスコ 「Dysfunctional Sculpture」Center Galleries、デトロイト、アメリカ 「Thinking Aloud」Camden Arts Centre、ロンドン 「Food for Thought」New Jersey Center for the Visual Arts、サミット、アメリカ 「Material Perception」バンク・オブ・アメリカ・プラザ、シャーロット、アメリカ |
1997 | 「Thirty-Third Annual Exhibition of art on Paper」 ウィザースプーン・アート・ギャラリー、ノースカロライナ大学、グリーンズボロ、アメリカ 「Icons: Modern Design and the Haunting Quality of Everyday Objects」サンフランシスコ近代美術館 |
1996 | 「American Dreamin」Linda Kirkland Gallery、ニューヨーク 「On / In/ Through」Morris-Healy Gallery、ニューヨーク |
1995 | 「Shred Sled Symposium」Thread Waxing Space、ニューヨーク 「Occupato」Bennett Roberts Fine Art、ロサンゼルス |
1994 | 「Inaugural Exhibition」Paul Morris Gallery、ニューヨーク |
1993 | 「Shopping Cart Furniture window with Dries van Noten」Barney's、ニューヨーク |
1992 | 「Minimal Tricks」Alleged Gallery、ニューヨーク 「10 Steps」Muranishi Lederman、ニューヨーク |
1991 | 「Denied Access Parking Lot」L.A. Eats、ロサンゼルス |
パブリックコレクション
アーマンド・ハマー美術館、ロサンゼルス
アストルップ・ファーンリ現代美術館、オスロ
イェール大学美術館、ニューヘイブン、アメリカ
ウィザースプーン・アート・ギャラリー、ノースカロライナ大学、グリーンズボロ、アメリカ
エッスル美術館、ウィーン
エリプス財団、カスカイス、ポルトガル
オルブライト・ノックス美術館、バッファロー、アメリカ
オルブリヒト・コレクション、ドイツ
クリスタル・ブリッジズ・アメリカ美術館
ゲーツ・コレクション近代美術ギャラリー、ミュンヘン
ゲティー・センター、ロサンゼルス
ザ・コンテンポラリー・オースティン、アメリカ
サンフランシスコ近代美術館
シカゴ美術館
シティグループ・アート・コレクション、ニューヨーク
ジューイッシュ・ミュージアム、ニューヨーク
スミソニアン・インスティテュート、ワシントン D.C.
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館、ニューヨーク
デモイン・アート・センター、アメリカ
NASA パーマネント・コレクション、ワシントン D.C.
ニューヨーク近代美術館
バークレー美術館 & パシフィック・フィルム・アーカイブ、カリフォルニア
プラダ財団、ミラノ
フランス国立図書館、パリ
ホイットニー美術館、ニューヨーク
ポンピドゥー・センター、パリ
マラモッティ・コレクション、レッジョ・ エミリア、イタリア
メトロポリタン美術館、ニューヨーク
モンブラン・アート・コレクション、ハンブルク
リーバ・ハウス・コレクション、ニューヨーク
リヒテンシュタイン美術館
ロサンゼルス・カウンティ美術館
The Berezdivin Collection、プエルトリコ
The Cartin Collection、アメリカ
The Jumex Collection、メキシコシティ
Schauwerk、ジンデルフィンゲン、ドイツ
Vanhaerents Collection、ブリュッセル