展覧会について
菅木志雄(1944年ー)は1968年に多摩美術大学を卒業。在学中から活動し、近年海外でも高く再評価されている「もの派」を代表する作家であると同時に、当時から現在まで、きわめて独自性の高い制作を一貫して続けてきました。石や木などの自然物、建材などの「もの」を配置することによって、その空間全体を活性化させるのが菅の作品の特長です。「もの」そのものが持つ力、成り立ち、その豊かな個別性を菅は創作行為によって可視化します。ものを見るということは何か、事物が在るということをどう知覚することができるのか。菅の探求は根源的でありながら、視覚文化に溢れた現在、とても新鮮に感じられます。本展では最新作を中心に展示いたします。「もの」がいきいきと見えてくる様子をお楽しみください。
その他の展覧会
菅木志雄 置かれた潜在性
2015年1月24日(土)– 3月22日(日)
東京都現代美術館
菅木志雄 展
2014年11月2日(日)- 2015年3月24日(火)
ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡)
菅木志雄 展
2015年2月1日(日)- 2月27日(金)
板室温泉 大黒屋(栃木)
1944年、岩手県盛岡市生まれ。1968年多摩美術大学絵画科を卒業。在学中の1967年には第11回シェル美術賞を受賞しています。
菅木志雄は、60年代末〜70年代にかけて起きた芸術運動「もの派」の主要メンバーであり、同時代を生きる戦後日本美術を代表するアーティストとして、独自の地平を切り開いてきました。 インド哲学などの東洋的思想に共鳴した自身の哲学を基に、石や木、金属といった「もの」同士や、空間、人との関係性に対して様々なアプローチをしかけ、「もの」の持つ存在の深淵を顕在化すべく作品制作をしています。「もの派」への再評価が確固たるものになった今日もなお菅はその思考を深化させ、尽きる事のない制作への情熱が、作品の現在性を生んでいると言えるでしょう。
菅は、1968年の初個展から現在に至る50年以上のキャリアの中で幾多もの展覧会に出展してきました。近年の大規模な展覧会として、2016年イタリア、ミラノのファンデーションPirelli HangarBicoccaでの展覧会をはじめ、イギリス、スコットランド国立近代美術館でのカーラ・ブラックとの二人展、アメリカ、ニューヨークのDia Art Foundationでの個展と、欧米の美術館において連続して展覧会を開催。2017年第57回ヴェネツィアビエンナーレ国際展「VIVA ARTE VIVA」では水上でのインスタレーションとして代表作「状況律」を再制作して大きな注目を浴び、同年長谷川祐子氏キュレーションによるフランスのポンピドゥ・センター・メッスで開催された「ジャパノラマ 1970年以降の新しい日本のアート」展にも出展しました。
国内では、2014年 – 2015年ヴァンジ彫刻庭園美術館にて「菅木志雄展」、2015年には東京都現代美術館にて「菅木志雄 置かれた潜在性」と、2つの個展が同時期に開催され大きな話題となりました。作品は今年新たにポンピドゥ・センターとDia: Chelseaにコレクションされた他、テート・モダン、ダラス美術館、M+、グッゲンハイム・アブダビ、スコットランド国立美術館や、東京都現代美術館をはじめ国内外の多数の美術館に収蔵されています。 2016年には、第57回(2015年度)毎日芸術賞を受賞致しました。
その他の情報は、下記URLよりご覧下さい。
https://www.kishiosuga.com/
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
installation view at 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery, 2015 © Kishio Suga
photo by Kenji Takahashi
-
共差 Concurrent Difference
2014
wood, acrylic
h.180.0 x 90.0 x 24.0 cm
-
連場化 Continuous Site
2014
wood, acrylic, rope, tape
h.146.0 x 90.0 x 7.0 cm
-
全一化 Unification
2014
wood, acrylic
h.72.0 x 47.0 x 5.0 cm
-
集散分化 Divided Scatter
2014
wood, acrylic, nail, string
h.40.0 x 28.5 x 9.5 cm
-
端場 Edges of Site
2013
wood, acrylic
h.161.5 x 123.5 x 9.5 cm
-
三界 Tripled Spaces
2014
wood, acrylic
h.32.5 x 96.5 x 7.0 cm